ブログ 男のお金に余裕を持つシリーズ

2019年の下剋上ラボ収益について

2020年2月4日

はいどうも。
ちょっと遅いんですが、2019年のブログ収益をまとめるタイミングがあったので、せっかくなので記事にして、結果に対しての今後の計画などをまとめようと思います。

それではまず結論から…

一言でいうと、「下落」の一年でした。

下剋上ラボの運営を5年以上続けていながら、3年ほど前から積極的に収益化に取り組むようになってきました。

2017年の収益は10万円ほど。
2018年の収益は30万円ほどでした。

そして2019年の年間収益は23万円でした。

伸ばし続けることができず、下がってしまいました…。
毎月のPV数の推移は下記になります。

2019年の下剋上ラボのPV推移

期間 PV数
1月 8,613
2月 7,599
3月 8,181
4月 8,216
5月 8,457
6月 6,028
7月 6,112
8月 4,865
9月 3,794
10月 1,643
11月 1,312
12月 1,623

PV数の推移はこのようになっております。
推移を見ると分かりやすいんですが、1月から徐々に毎月PVが下落してしまっています

こう振り替えると顕著ですね…

PV推移の考察

PV推移で徐々にPVが下落していったのは、単純に更新頻度が低かったのが原因だと考えています。

月に1度も記事更新していなかったタイミングなどもあり、明らかに反省点です…。

更に、8月のGoogleのアップデートにより、最大の収益記事が検索結果に表示されなくなってしまったことにより、大きく収益も下がりました。

逆にいうと、8月まではPVが下がっていたんですが、収益記事の順位は一定を保っていたので、毎月の収益は安定して発生していたんですよね。

だからこそ、急いでテコ入れをする判断に至れなかったのですが…

包み隠さず言うと、8月の収益記事がSEOで飛んでしまってからは毎月の収益は1,000円以下になってしまっています。

前半のままであれば収益40万円を超えていただろうので、悔やまれます…。

今までは”たまたま”うまくいっていたことが多い

正直な話、このブログはディレクトリ構造サイト設計などの考え方をほとんど無視して書いていました。

5年間運営しているドメインだったりすることからなのか、たまたまSEOで上位表示をされていたことも多々ありました。

つまり、たまたまな要素も大きかったんですよね。
収益記事に関しても、あるタイミングで急にSEOで上位表示をされたので内容をリライトして収益化しただけでした。

本業でWEBマーケティングの仕事をしていることから、本来すべきである対策なども頭では分かっていたんですが、面倒くさがってやらなかったんですよね。
(厳密には対策する必要性が今まではなかった)

だた、ついにこういった手抜きが通用しなくなった今、今度こそきちんとする必要がありますよね。

下剋上ラボの今後の計画

きちんとする…という漠然とした目標は決まったものの、具体的にどのように2020年をかけて収益やPV数を取り戻していくか。

年始のタイミングでじっくり考えてみました。
既に進行している施策もありますが、まとめてみようと思います。

下剋上ラボの収益を立て直す

立て直すと一概に言っても、具体的にどのように何をすればいいのか。
要素を分けて、愚弟的な手段を考えました。

まず、ブログの収益構造って下記の計算式で表せます。

PV数 × 広告のクリック率 × 広告案件の成約数 × 広告主の承認率

そして一番数値感を調整しやすいのが、PV数になります。
PV数はサイト全体の流入数になるので、まずここから規模感を上げていこうと思います。

PV数を上げていくためにやっていくことは3つです。

SEOの強化

今まで、実はほぼSEOはノータッチでした。
記事作成する際に「hタグにキーワードを入れて、なるべく長文記事を作る」くらいの意識しかしていませんでした。

ここにきちんとテコ入れをします。

まずは、サイト内のディレクトリ部分。
きちんと階層構造を設計するように変えていきます。

一般的なサイトってカテゴリが階層構造になっているんですよ。

ブログ┳基礎知識┳ネタ探し
   ┃     ┣アクセスアップ
   ┃     ┗ 便利なツール
   ┗収益化┳アドセンス
       ┗ASP

例えば上記のように
これがGoogleから見たときに、テーマ性がはっきりしていて認識しやすい構造と言われています。
ユーザーからしてみても、同カテゴリを回遊しやすいんです。

しかし現状の下剋上ラボにはこういった構造化がされておらず、ただ横並びに記事が羅列されているだけです。

このへんをきちんと軌道修正していくことで、SEO的な評価を取り戻せるように徐々に戻していきます。

ちょうど、2020年のタイミングでこの下剋上ラボのサイトテーマがようやく決まりましたので、この「人生を下剋上する」をテーマにサブテーマを展開していく階層構造へ軌道修正中です。

並行して、今まで収益記事ばかりを書いていましたが、いわゆる集客記事についても書いていきます。

情報をまとめたり、誰かのためになる体験談などがこれに該当します。
きちんと集客記事と収益記事を分けて、集客記事→収益記事への導線も構築していきます。

サイト内の回遊率を上げて、1人当たりの購読ページを増やす

更に、SEOを強化しながら同時に、1訪問ユーザーあたりの購読ページの量を増やしていく仕組みを行なっていきます。

Googleアナリティクス上でいう、1ユーザーあたりのページビュー数というやつです。

ここをテコ入れすることにより、単体のページだけで無く、そのテーマに強いサイトという認識をGoogleに与えていきます。
更にアドセンスなどの広告表示回数を増やせるというメリットもあります。

このためには、読者が他のページを読みたいと感じるように、該当記事の関連記事などを増やしていき、回遊率を上げていく必要があります。

例:「ブログのアクセスアップのコツ」記事から、「ブログ運営に便利なツール紹介」記事への導線を引くと、ページ回遊してくれる可能性が上がります。

SNSをきちんと運用していく。

直近の集客方法として、SNSは無視できないものになっています。
本来であればYoutubeが集客経路としてもSEO効果としても進めていくべきものなんですが、残念ながらまだ動画方面へ進出できるリソースがない状態です。

なので、次点に重要視されているTwitter、あとは個人的に今更興味があるPinterestなどへの注力を開始しようとしています。

Twitterアカウントはコチラです。
記事更新ツイート以外にも本業を含めた知識を定期的にツイートします。

 

下剋上ラボのPVを立て直した暁には

そもそも何故下剋上ラボのテコ入れに注力しようと思ったのか。
もちろん冒頭のPV推移を見て反省したからというのもありますが、何よりも収益の部分で価値を感じているからです。

自分が想定していたよりも存在感が大きかったんですよね。
2019年途中で失速しなければ年間40万円の副収入だったわけです。

40万って大きいですよね。
年間40万円の給与所得を増やそうとした場合、月の給料は+3万円しなければなりません。

1年間の間に給料+3万円って多くの企業だと、よっぽどの功績を上げないと給料は上がりません。
ブログって、労力に対してのパフォーマンスが高すぎるんですよね。

どう考えても本業とは別に並行してやるべきなんですよ。

さらに税金の問題もあるので、
本業の給料で年間40万円アップするよりも、自分で節税が可能なブログ収入で年間40万円の売上をあげた方が、実際の自分の財布に入るお金は大きいです。

※開業届を出して確定申告の際に、白色申告・青色申告を行い控除を減らす節税を行う必要はある。

正確にはブログに限った話ではないんですが、こういった事業所得に換算できる収入を持っておく方がいいです。
同じ労力でお金に余裕を持つことにつながります。

毎年本業で源泉徴収票をもらって、所得税などの税金で引かれている額を見るとげんなりしますが、事業所得にしたらあの所得税たち、かなり下げられますからね。

現在下剋上ラボではこのように、男のお金に余裕を持つことをサブテーマに情報を発信しています。
今回は収入を増やすための話でしたが、同時に支出を下げる必要もあるので、そういったノウハウも発信中です。

是非他の記事も見てみてください。

[kanren postid="920"]

-ブログ, 男のお金に余裕を持つシリーズ