はいどうも。
あんまりブログで書く機会なかったんですが、
今回はゲーム関連の記事になります。
ゲーム、実は好きなんです。
小学一年生くらいの頃にポケットモンスター赤緑が発売され、
例に漏れず僕もどっぷりハマりました。
ポケットモンスター 緑 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付)
posted with カエレバ
任天堂 2016-02-27
そこから任天堂系だと
- スーパーファミコン
- Nintendo64
と小学生時代はひたすらゲーム三昧し、
そんな僕を見た叔父から、
「これとプレイしないとゲームの本当の楽しさは分からない」
みたいな感じで
- Playstation2
- Final Fantasy8
を譲り受けてからはSCE系もどっぷり浸かりました。
この辺までが小学生〜中学生くらい。
我が家は居間にしかテレビがなく、
据え置きゲームをやるには居間に行く必要がありました。
段々と思春期になっていき、
居間に行くと必ず発生する”家族会話イベント”が嫌になっていきました。
そこから、
居間に行かない。=ゲームをしない。
という日々が続くようになっていき、
ゲームから疎遠になっていきました。
この辺が高校生時代。
据え置き機、しばらくできていない…。
しかしゲームはしたい。
たまに猛烈に”ああああーっ!ゲームをしたい!”と思うことが増えていきました。
…しかし居間には行きたくない。
そんな僕の需要を叶えてくれた商品達がありました。
それが、ポータブルゲーム機の登場。
- Nintendo DS
- playstation portable
この2機種の存在を知り、自室(テレビ無い)の環境でもゲームが出来ることが嬉しくて、
これまたどっぷり浸かりました。
これは大学生時代。
この辺りでライトゲーマー層へアプローチを仕掛け続けた、
- ポケモンシリーズ
- 軌跡シリーズ
- ペルソナシリーズ
このあたりをひたすらやり続けていました。
そして遂に社会人になり…
ゲーミングモニターを知る
やっと本題です!
というか、ここ数ヶ月のお話。
FF15がどうしてもやりたくて…!
あのCMはずるいと思う。
でもテレビを普段見ないので、お金出してまで買いたくなくて…
posted with カエレバ
スクウェア・エニックス 2016-11-29
どうしようかすごく悩んでいる僕に、
ゲーム好きな友人が教えてくれました。
友人「PCモニタでゲームすればいいじゃん」
情弱過ぎて10年間くらい気づきませんでした。
そんな方法があったとは…!
ゲーミングモニターなんてカテゴリがあったのか!
言われてみれば、
僕が据え置き機を諦めてから時代はだいぶ進化して、
今やHDMIケーブルで出力できる時代なんでした。
検索する、まで進んでいない悩みを解決してくれるのは
やっぱりこういった日常会話だったりなんだなぁと改めて思いましたわ。
友人は大事。
ゲーミングモニターを比較
では実際に注目を集めている機種はどれなんだろう、ということで調べました。
友人の口から実際にオススメされたのはBenQというメーカーのゲーミングモニター。
プロのゲーム大会などでも使用されるブランドだとか。
そして、WEB上でよく見かけるのは下記の2機種でした。
BenQ
応答速度
5ms
ASUS
【Amazon.co.jp限定 】 ASUS ゲーミングモニター 23型フルHDディスプレイ (応答速度1ms / HDMI×2,D-sub×1 / スピーカー内蔵 / 3年保証) VX238H-P
posted with カエレバ
Asustek 2014-05-28
応答速度
1ms
調べた結果、ゲーミングモニターにおいては”応答速度”という概念が大切らしい…
要はコントローラーで入力した信号を画面へ反映する速度?
FPSなどのアクション性の高いゲームでは重要らしい。
※ちなみに、1msが一番応答速度が高いことを表しているとのこと。
それだけで考えると、ASUSのが良い気もするけど、
BenQも何故か人気っぽい…
【まとめ】コレ、買いました。
色々悩んだんですが、
最終的には、自分がブログの執筆に使っているChromebookのブランドである、
ASUSに決めました。
【Amazon.co.jp限定 】 ASUS ゲーミングモニター 23型フルHDディスプレイ (応答速度1ms / HDMI×2,D-sub×1 / スピーカー内蔵 / 3年保証) VX238H-P
posted with カエレバ
Asustek 2014-05-28
本当はブランドって得意不得意のジャンルは変わるので、
スペックで判断するのが正義なのは知っているんですが、
つい、ASUSで揃えたい!という気持ちになってしまいました。
普段本職ではWEBマーケティングを扱っているので、
こういった消費者側の気持ちが知れたのはとても良かったと思います!
やっぱ揃えたくなっちゃいますよね!笑
とにかく届くのが楽しみです!
届いたらまたレビューしていこうと思います!
コメントを残す